2008年06月22日
ブレンダーでスカルプテッドプリム

ブレンダーでBODYを作るチュートリアルのときに、ファイルをあげるサーバーがなかったのですが、今回アップロードするスペースができたのでサンプルファイルを公開します。

SLにあげたときの比率は、X:Y:Z=0.32:0.33:0.67にしてみました。お好みですが、大体コレくらいがバランスがきれいです。
チュートリアルの参考にしていただくか、ご自身でもう少しきれいに作りこんで使用していただければ、、、と思います。
前回同様、SL内で2次加工をしてアクセサリーとか何かを作られた場合、自由に販売配布していただいてかまいません。
かわいいものができたら、どんどん配布してください♪
ただし、このスカルプマップ自体およびブレンダーファイルそのものの再配布および販売はお断りします。
BODYブレンダー&スカルプマップファイル (約280kb)
SL内での頂点のライティングについて
ブレンダーのノード・エディター(パート1:序章)
靴、で、でけた・・・
大体出来た靴♪
ブレンダーでスカルプの靴を作ってます
高精度のスカルプテッドプリム「ディテール・レベル」について
ブレンダーのノード・エディター(パート1:序章)
靴、で、でけた・・・
大体出来た靴♪
ブレンダーでスカルプの靴を作ってます
高精度のスカルプテッドプリム「ディテール・レベル」について
Posted by SALTYCANDY at 17:15
│スカルプテッドプリム
この記事へのコメント
ブレンダーは超えなきゃいけない壁なんですけど、なかなか^^;
旧いシェードとかしか使った事ないし、インターフェースや使い勝手がどうも馴染めなくて;;
参考にさせていただきますm--m
旧いシェードとかしか使った事ないし、インターフェースや使い勝手がどうも馴染めなくて;;
参考にさせていただきますm--m
Posted by Shoryu at 2008年06月22日 17:49
>Shoryuさん
こんにちは!
>ブレンダーは超えなきゃいけない壁なんですけど、なかなか^^;
ですよね;
私も、最初、なんじゃ、これは!?って感じで、全然わからなくて困りました。インターフェイスも独特ですものね。
WBS+さんのチュートリアルを見ながら、ブレンダーの操作自体を覚えてしまえば、スカルプを作るためになら、レンダリングも要らないので、使う機能も限られているし、結構使いよいところもありますヨ。(*^^*)
一緒にがんばりましょう!!!
こんにちは!
>ブレンダーは超えなきゃいけない壁なんですけど、なかなか^^;
ですよね;
私も、最初、なんじゃ、これは!?って感じで、全然わからなくて困りました。インターフェイスも独特ですものね。
WBS+さんのチュートリアルを見ながら、ブレンダーの操作自体を覚えてしまえば、スカルプを作るためになら、レンダリングも要らないので、使う機能も限られているし、結構使いよいところもありますヨ。(*^^*)
一緒にがんばりましょう!!!
Posted by SALTYCANDY
at 2008年06月22日 19:14
