ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年07月31日

ブレンダーでスカルプの靴を作ってます

ノってきた靴作り・・・とか思ったら、ソラマメ、メンテだし(^^;

私は頭でっかちなので、元々CAD系のCGソフト(formZ)を仕事でいじっていたのもあって、どうしても、数値であわせようとしてしまうんですヨネ。

靴のベースを作るのでも、自分なりに「正確(?)」に作るには、スカルプのメッシュを絞る位置は、上下がいいのかサイドがいいのか・・・最初、これだけで試行錯誤しながら悩むことしきり。
本当は、上下になっているほうが、目立たなくていいんですが、そうすると意外とモデリングは難しい。
普通のモデリングでメッシュをどんどん自由に増やしたり減らしたりできるならそれほど気になりませんが、なんせSLのスカルプにする場合、メッシュの数が決まってるもので、変に引っ張られて。。。

練習とかなんとなく操作してみたりって時はだいたいでテキトーにやりますが、その勢いで全部やろうとするとテクスチャあわせるの難しいな、とか、なんか気になることがいっぱい出てきちゃいますface07

ほんと、今更なんですけど、前の靴を作るときも、プリムミラースクリプトを見つけるまで、半分作りかけのまま完成しなかったナ、そういえば。

まあ、そこまで、あーだ、こーだ、言ってる割には結局イマイチって時もありますが、ね。
そんなもんです、モノづくり。


どっちかっていうと、絵を描くより、形を作るほうがスキ。
3Dイジイジしてると結構幸せ。
フォトショップイジイジしてると結構ストレス。
ブラシで絵を描くより、写真のレタッチしてるほうが性に合ってる。
でも、スキン描くのは結構スキ。


で、ZBRUSHの力を借りる気満チンで作っているのがこのハイヒールです。



こんな感じで作ってますヨっていうサンプル代わりにあげときますw
これもそうですが、身に着けるものは、SLのアバターデータ(OBJ)をインポートしておいて、時々表示させて合わせながら作るとよいです。
この後、大体完成したら、スカルプブラシでちょっと有機的な部分を調整して、ZBRUSHとフォトショでテクスチャを描きます。

3Dで気ままに形作ってるのは楽しいです。

ブレンダーもZBRUSHも、苦労の甲斐あって、形作ってテクスチャ描き出すまで、テスト用の靴の模型まで作って、かなり試行錯誤してみたので、なんとなく、うまく行きそうな気もする。

一昨日なんか、靴の形作ってテクスチャも作って、UVMAP設定して、最後にBAKEのボタン押したら、、、ブレンダー落ちた!(face08
まさに、予想外icon15
悲しすぎて、長時間立ち直れなかった。。。


昨夜は帰ってきてから、再びブレンダーをイジイジ。一昨日で懲りたので、しばらく作業しては、別ファイルに保存していったら、バージョンが8まで出来てしまった。
でも、いつでも少し前に戻れるって言うのが、安心。保存はマメにしてくださいねぇ~;;;



明日は、リアルに京都へお出かけです。
なんか新しい素敵なホテルが丸太町(ん?御池?)にできたとかで、そこへお泊りします。
夜は、木屋町で飲みまくりです(といっても、お酒は強くないので、すぐに飲まれますケドモ。)

古い知り合いのやっているバーがバージョンアップしたとかで。

土曜は、早めの夕食で、石山まで足を伸ばして、近江牛のすき焼きかしゃぶしゃぶを食べたいのですけど、どうかな~、行けるかな~。

何かちょっと楽しいことがあると、他のこともがんばれそうな気がする・・・


この靴が完成したら、ブレンダーのノードのところか、または、スカルプ作ってZBRUSHでテクスチャ描くところの連携あたりをアップしようと思います。気が変わったら他の事やります;

スカルプ系のネタを楽しみにしているみなさま、もう少しお待ちくださいませ・・・


  


Posted by SALTYCANDY at 10:37スカルプテッドプリム