2008年05月26日
スキンを描いています(その3)
は~。
すでにこんな時間です。
根気要りますねぇ。。。

もっと描き込み必要ですが、とりあえずこの後ちょっと描き足して、耳つけて、っと。
一度上げて見ました。
手持ちのいくつかのシェイプと今回用に調整したシェイプで確認。

まだ、まつげを描いていないので、とりあえず付けまつげをつけてみました。
が、なんか、どっかにいそうな人です(^^;



顔がつるんとしているので、もう少し質感出したいのですが、(地肌にノイズレイヤーを3枚重ねてみたけど・・・)そういうのは、写真から肌のデータを持ってきて重ねるのでしょうか・・・
う~む。
モデルさんのレタッチしている友人に肌らしさを出すコツとか聞いてみようと思う。。。
今回も、いくつかデータのプロパティ変えてテストしてみましたが、やはり、目元とかは思うよりも濃い目で作って、陰影は控えめにしたほうがリアルっぽく、ハイライトを強めに入れておくとつるんとした感じに見えますね。
いつも難しいな、と思うのが、目元。
二重のラインをうまくなじませて、きれいにまゆげを描くのがどうも苦手
今回も作りこんでいく中で、ここはまだぜんぜん納得いってないので、もう少し、なんか工夫しないと、ですね。
すでにこんな時間です。
根気要りますねぇ。。。

もっと描き込み必要ですが、とりあえずこの後ちょっと描き足して、耳つけて、っと。
一度上げて見ました。
手持ちのいくつかのシェイプと今回用に調整したシェイプで確認。

まだ、まつげを描いていないので、とりあえず付けまつげをつけてみました。
が、なんか、どっかにいそうな人です(^^;



顔がつるんとしているので、もう少し質感出したいのですが、(地肌にノイズレイヤーを3枚重ねてみたけど・・・)そういうのは、写真から肌のデータを持ってきて重ねるのでしょうか・・・
う~む。
モデルさんのレタッチしている友人に肌らしさを出すコツとか聞いてみようと思う。。。
今回も、いくつかデータのプロパティ変えてテストしてみましたが、やはり、目元とかは思うよりも濃い目で作って、陰影は控えめにしたほうがリアルっぽく、ハイライトを強めに入れておくとつるんとした感じに見えますね。
いつも難しいな、と思うのが、目元。
二重のラインをうまくなじませて、きれいにまゆげを描くのがどうも苦手

今回も作りこんでいく中で、ここはまだぜんぜん納得いってないので、もう少し、なんか工夫しないと、ですね。
Posted by SALTYCANDY at 01:05
│スキン・シェイプ・瞳